試験当日について

昨日、お疲れ様でした。
25日朝七時にローソンの向かい側で集合します。六時四十分前後に
心也清が開いてるので、トイレなどをどうぞご利用ください。
お昼は大学のお弁当を取りたい方は、当日の朝、私にお教えください。
お弁当を持参の方は香辛料など入ってる刺激のある物を避けてください。
実技の試験時に茶葉は紅茶ですけど、サンプルとまったく同じ物とは限らないので、
コメントなどを良く理解した上で暗記したほうがいいと思います。昨日の試験と同じように
三杯香のやり方が分れば、どんな茶を出しでも怖くない、怖くない。
皆さん、この期間に十分頑張ってたから、自信を持って、試験を迎えましょう。

中級評茶員講座からの知らせ:中級評茶員実技操作手順

心也清茶社中級評茶員講座
受講者の皆様

中級評茶員実技操作の要領をまとめましたので以下の通りに練習してください。

準備:天平の目盛を調整して“3”にあわせて置く
手順:
①缶をあける
②茶葉を出す
③揺盤する(ヤオヤオして攪拌する)
④3gの茶葉を量って杯子に入れる
⑤上記③と④をもう一度繰り返す
⑥タイマーを3分にセットしてから湯を杯子に入れる
⑦3分が経過したら茶湯をあける
⑧香りを嗅ぐ
⑨湯色を見る
⑩もう一度香りを嗅ぐ
⑪味を味わう
⑫香りを嗅ぐ
⑬碗をパッドの外に出す
⑭茶殻を指で全部かきだす(水を杯子に入れて、茶殻と一緒に出すでもよい)
⑮水をパッドに入れて茶殻の状態を見る
⑯バケツに茶殻と茶湯を捨てて、片付ける。

中級評茶員試験講座知らせ: パスポート番号確認(大江)

関係者の皆様

 試験受験者資格の確認及び資格証書発行のため、今週木曜日
の講義において再度皆さんのパスポート番号を確認したいと
思いますので、正確なパスポート番号を控えって、心也清茶社
が持っているデータと照合して下さい。宜しくお願いします。

中級評茶員試験講座:試験方法及び採点配分について

 中級評茶員資格試験は筆記試験と実技試験からなり、それぞれの試験方法及び採点配分は以下の通りです。
1.筆記試験 (100点、限定時間100分)
(1)判断問題 (20問、40点)
(2)選択問題 (60問、60点)

2.実技試験 (100点、限定時間合計78分)
(1)操作 (20点、限定時間20分)
   茶缶開けから片付けまでの全過程。
(2)茶類判別 (20問、30点、限定時間凡そ8分)
茶葉を見て、茶の名称を記入する。
(3)品質比較 (50点、限定時間50分)
違う等級の茶の品質を比較する。
操作からコメント記入まで行う。

この「中国茶サロン(心也清)」ブログの使い方について

新しく設けたブログ(ブログって何?)ですので実は私も使い方がよく分かっていません。
一応、今のところ三つのカテゴリに分けて管理しようと考えています。皆さんが利用時にトップページから「カテゴリ」下のカテゴリタイトルをクリックしたら直接興味のあるカテゴリに入ることができます。
今後の使用においてカテゴリの新設が必要になったら随時追加して行きたいと思います。

                                大江